人文科教育学会
Language Teaching Association
Language Teaching Association
【 会長よりご挨拶 】
人文科教育学会は1973年に設立されました。東京教育大学教育学部人文科教育学研究室から筑波大学へと引き継がれ、現在も「人文科教育学研究室」に事務局が置かれています。この52年の間に学会誌『人文科教育研究』も51号まで刊行され、設立当時からの特徴である幅広い学術研究領域(言語・文学、心理学・教育学等)を特徴として年2回の研究大会と月例研究会も継続されています。
私の本学会への入会は1985年4月です。湊吉正先生、高森邦明先生、桑原隆先生のご指導の下、ソシュールの『一般言語学講義』講読、文学散歩、釣り、ソフトボール大会など当時のことが懐かしく思い出されます。学会員として40年目を迎えますが、本学会がこれまでの伝統を生かしつつ、新たな時代を切り拓いていく研究の場となることを願っております。
令和7・8・9年度 人文科教育学会会長 上谷順三郎
【 人文科教育学会役員(令和5・6年度)】( 50音順 )
顧問:桑原隆・塚田泰彦・湊吉正
会長:長田友紀
事務局長:名畑目真吾
理事:小川雅子・長田友紀・甲斐雄一郎・上谷順三郎・髙木まさき・寺井正憲・塚田泰彦・名畑目真吾
監事:細田広人
【 編集委員会(令和5・6年度)】( 50音順・〇印は編集委員長 )
足立幸子(新潟大学)・⚪︎浮田真弓(岡山大学)・長田友紀(筑波大学)・甲斐雄一郎(文教大学)・勝田光(筑波大学)・小林一貴(岐阜大学)・齋藤亨子(シンガポール国立大学)・名畑目真吾(筑波大学)・藤森裕治(文教大学)・森田真吾(千葉大学)・森田香緒里(文教大学)・安直哉(岐阜大学)・柳澤浩哉(広島大学)・渡部洋一郎(上越教育大学)
【 会則 】 人文科教育学会会則.PDF
【 歴代会長挨拶 】
人文科教育学会
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学人間系教育学域
人文科教育学研究室内
jinbunkakyouiku@gmail.com